私的夕日スポット「万代池公園」


インドネシアの「バリ島」、フィリピンの「マニラ」、

そして日本は北海道の「釧路」と聞いて、何を連想されますか?


実はこの3つ、「世界の三大夕日」スポットらしく、

それはそれは見事な景色なのだそうです。


でも!


そんな超メジャーな夕焼けの迫力や美しさには遠〜くおよばないとしても、

みなさんご自分の暮らしの、ごく近いエリアに、

お気に入り夕日スポットをお持ちだったりするのでは?


私にとってのそれは幼いころからの遊び場でもある、大阪市住吉区の「万代池公園」!


春は桜と音楽祭、冬は渡り鳥のかわいい姿が楽しめ、

池の真ん中には冒険心をくすぐる島もあり!(上陸不可)

かわいい亀さんもいっぱい!



と、まぁ、どこまでいってもマイナー感はぬぐえないわけですが、

愛着のある場所で心静かに眺める夕日はいいものですよ。


休日の、まだ陽のある夕方からマジックアワーにかけての「万代池公園」は、

読書やジョギング、ワンちゃんの散歩など、

周辺の住民が思い思いに憩う、のどかな空気に満ちています。



そんななか、


たとえ空がさほどロマンティックに染まってくれなかったとしても、

金色に輝く、水面の照返しを浴びているだけで、なんだかとても心地よく、

幸福感に、ひたひたと包まれていくのでした。



ちなみに、万代池ではいまアガパンサスの花が綺麗に咲いています。



お気が向けば、秘かな夕日スポット「万代池公園」へ、

カメラ片手にぜひ、“ちょでかけ(おでかけのミニマム版)“してみてください。



あ、「世界の三大夕日」スポットが気になる方は下記サイトへ。

ドラマティックな写真とともに紹介されていますよ。


いっぷく

是々堂スタッフ・デザイナー。大阪市在住。
陶芸で土に触れ、古道具で木に触れ、ベランダガーデニングで花に触れ、写真で海・空・山を眺める。
アウトドア志向のインドア派です。

0コメント

  • 1000 / 1000

是々堂

コミュニケーションデザインカンパニーの、 ほっこり系クリエイターたちが、 ささやかな暮らしに味わう “ふふふ”や“むむむ”の記録。 写真の中の風景に広がりや物語を与える、 小さな点景のように、 みなさまの暮らしの景色にここちよい変化を、 というほどのこともない、 あれやこれ…。 心の片すみにでも、 置いてやってくだされば幸いです。