クラゲなエアプランツ


クラゲ? いや宇宙人? それとも黒柳徹子?


まぁ、いずれにしてもなんだかカワイイこの謎の物体。

実はウニの殻をエアプランツに被せて作られたものなんです。


大阪は茨木市のガーデンセンター

「the Farm UNIVERSAL(ザ・ファーム・ユニバーサル)」さんが

阪急うめだ本店祝祭広場に期間限定で出されてたお店で遭遇。


数あるなかから、できるだけいたいけな3匹を厳選し、連れ帰ってまいりました。


えー、それぞれのキャラクター設定は、

最初にご紹介した写真のクラゲエアプランツ1号はおすましのお姉ちゃん。


↓続く2号は体はそこそこ大きいけれどシャイな弟。



↓そしてラスト、3号は「まだ何にもできません」感あふれる幼い妹。

吊り下げるワイヤーの根元もグニグニになっちゃってます。



3日に一回、霧吹きで水を拭きかけてやるだけの世話いらず。


お部屋に浮かんでぷらぷらしてる姿を眺めていると、

植物なんだけどペットを飼っているような気分になれますよ。

どうですか、お客さん!



もともとはロサンゼルスのデザイナー

Cathy Van Hoangさんという方が生みの親のようで、

「Petit Beast」と名付けられたステキな作品がこちらでたくさん見られます。


基本、手芸用ワイヤーをエアプランツの根元にくくり、

あとはウニの殻の穴に通すだけ、と、けっこう手軽に作れそうなので、

DIY で制作し、楽しんでらっしゃる方もちらほら。


自然素材屋さんの通販では色んな種類のウニの殻が入手できるようですし、

エアプランツは百円ショップでも売ってるみたいです。


低予算でさっと作れるクラゲエアプランツ。

私が小学生なら、今年の夏休みの工作はこれにキマリですね。

いっぷく

是々堂スタッフ・デザイナー。大阪市在住。
陶芸で土に触れ、古道具で木に触れ、ベランダガーデニングで花に触れ、写真で海・空・山を眺める。
アウトドア志向のインドア派です。

0コメント

  • 1000 / 1000

是々堂

コミュニケーションデザインカンパニーの、 ほっこり系クリエイターたちが、 ささやかな暮らしに味わう “ふふふ”や“むむむ”の記録。 写真の中の風景に広がりや物語を与える、 小さな点景のように、 みなさまの暮らしの景色にここちよい変化を、 というほどのこともない、 あれやこれ…。 心の片すみにでも、 置いてやってくだされば幸いです。